前向きネガティブ

月の手取りは15万円です。

使ってたハロゲンヒーターからスパークが出たので危険性とその対処法を書く

 

heat

 

ハロゲンヒーターの危険性について知りたい人へ、私の体験談と対処法について書いていきます。

 

ぜひ参考にしてください。

 

 

ある日、ハロゲンヒーターをつけたら「バチィッ!」という音とともに火花が出る

ある日、いつも通りハロゲンヒーターのスイッチを入れたら、一瞬強く光った後に火花が出ました。ケガはありませんでしたが、相当大きい火花でしたので、当たってたらと思うとぞっとします。

 

そのあとすぐにコンセントを抜きました。それ以降、そのハロゲンヒーターは使っていません。

 

ハロゲンヒーターの危険性

ハロゲンヒーターは「ハロゲンランプ」というランプに電気を流して熱を発生させます。電球に電気を流すと、光が出て熱くなりますよね。それと原理は一緒です。

電気を流して熱を放出するものですので、エアコンのように温めた空気を放出するものではありません。

 

1.ハロゲンヒーターから火花・発煙

ハロゲンランプに直接電気を流すので、部品の寿命が来ると火花が出ます。そしてその火花がほこりに着火する場合もあります。

一番まずいのは、ハロゲンヒーターをつけたまま寝てしまって、火花が出て、ほこりに着火してしまった、という事態です。

 

2.ハロゲンヒーターに紙や布を近づけると発火する可能性がある

ハロゲンヒーターの表面は600℃ほどになるらしいです(ハリソン東芝ライティング株式会社の資料:http://www.tlt.co.jp/tlt/english/twtl/pdf/HTL_Halogen_lamp.pdf)。

ハロゲンヒーター自体は故障してなくても、紙や布を近づけると燃える可能性があります。

 

3.ハロゲンランプが破裂することも

ハロゲンランプは破裂することもあるらしいです。ハロゲンヒーターに寿命が来るとこういうことも起こるみたいです。高熱のものが飛び散る可能性もあるらしいです。

 

4.同じところを温め続けることによる火傷

ハロゲンヒーターは熱をそのまま照射するものです。しかもランプの表面自体は600℃を超える場合もあります。ヒーターで同じところを温め続けると、もちろん火傷してしまいます。

 

ハロゲンヒーターの危険性への対策

ここからはハロゲンヒーターで事故を起こさないように対策を書いていこうと思います。

 

自分のハロゲンヒーターの型番をインターネットで調べる

もしかしたら、あなたの持っているハロゲンヒーターは危険なので回収されているハロゲンヒーターかもしれません。一度、自分の持っているハロゲンヒーターをネットで検索してみましょう。

検索もいいですし、

このあたりに一覧が載っています↓。

http://www.nite.go.jp/data/000059764.pdf

 

ハロゲンヒーターを定期的に買い替える

やはり新しいほうが故障する確率は少ないので、壊れなくても定期的に買い替えたほうがいいでしょう。私の知り合いは1年使ったら捨ててしまうそうです。

 

燃えるものを近づけない、点けたまま寝ない

これはもちろんの話になりますが、燃えるものを近づけたり点けたまま寝てはいけません。目が覚めたら部屋が燃えてたとかいう場合、洒落になりません。

点けたまま目を離すというのもやめましょう。600℃なので、危険性は火と一緒ですよ。600℃の火を点けたまま目を離してはいけません。

さいごに

ハロゲンヒーターは価格が安く、速く暖めてくれるので、非常に便利ですが、危険性もあります。ハロゲンヒーターを使っている人は、いったんネットで型番を検索して、回収しているものかどうかを確認することをお勧めします。

 

  

 ほかにもこういう記事を書いてます。興味のある方はどうぞ。スマホに広告ブロッカーを入れてるとクーポンが使えないという実体験と対策について書いています。

akkeyplus.hatenablog.com

 

TEKNOS 2秒速暖 首振り機能搭載 ハロゲンヒーター PH-1211(W)

TEKNOS 2秒速暖 首振り機能搭載 ハロゲンヒーター PH-1211(W)